SSブログ

なかよし地蔵祭り [農と暮らしを未来へつなぐ]

ナス、ピーマン、インゲン、トマト・・・。
ぼちぼち夏野菜が採れはじめてきました。
包丁を入れるといつもの夏の香り。
今年もおいしい肉詰めピ-マン作ろうね。
ラタトゥユもはやくたべたいなぁ。 
娘とのそんな会話がうれしい今日この頃です。
 
DSCF6052.JPG
 
ビニールハウスの前、道に面したところに、今から20年くらい前に石神彫刻工房の石んこ地蔵さんを置かせてもらいました。
小学生たちの通学路、いつも子供たちを見守ってもらえるように。
子どもは宝。
私たち自身がそのことを忘れずに力を注いでいけるように。
そんな思いで『なかよし地蔵』と名付け、お坊さんに心を入れてもらいました。
当時それにちなんで、2回ほど昔遊びや紙芝居で大人も子供も童心に帰るお祭りをやってみましたが、続きませんでした。
ただお祭りをやるだけでなく、日常やるべきことをやってからだなと。
あれから20年。
農に関わるいろんなことを、子供たちと一緒にずいぶんいろいろやってきました。
おかげで、街で子供たちに会えば「大森さん」と声をかけてもらえるようにもなり、元気をいっぱいもらいながら自分も成長してこれたと思います。
 
そろそろお祭りを再開してもいいかな。
 
7月31日(日) ミニ縁日4時頃~ 宴の会6時頃~
縁日やビヤガーデン、懐かしい遊びや音楽とともに、大人も子供もおいしく楽しい夏のひと時を。 
 夏の自然の恵みに、みんな仲良く元気で楽しくいられることを感謝したいと思います。
 参加費 子供500円 大人1000円
料理やお茶はこちらで用意しますが、アルコール等飲み物は一部実費なので、持込みは歓迎します。
もちろん音楽やパフォーマンスも大歓迎です。 
 
今週のCafe
金 お昼~4時まで
土 お昼~夕方まで 
 
梅雨はまだ開けませんが、18日の川ガキ養成講座の日は晴れてほしいなぁ・・・。 
 
 
 
 
 

再生 [農と暮らしを未来へつなぐ]

雨の合間を縫ってブルーベリー摘み、選別、ジャム作り、発送・・・。
これからしばらくは、草刈りに追われながらこんな日々が続きます。
今の時期の実は、日照が少ないので味的には薄いのですが、ミバエやコガネムシのがいも少なくきれい。
取れ初めの実なので粒も大きく、生食用に販売やお中元に使います。 
 
そんなうちのブルーベリーも、一時期ろくに手入れができず、すっかり老化した木ばかりになってしまいました。
古く細い枝、少ない葉っぱでやっとのこと実をつけている姿が、痛々しいくらいでした。
 
DSCF6049.JPG
数年前から毎年少しずつ、木を若返らせるために古い枝を思い切って剪定し、堀り上げて深く植えなおしをしをしてきました。
その甲斐あってか、今年は苔むしたような古い枝から力強く青々とした新しい枝が。
みずみずしい大きな葉を広げている姿には、うれしさがこみ上げてきます。
生き生きとした木を見ているだけですがすがしく、元気になる気がします。
農夫の幸せ。
  
これと同じだな。私たちが子供たちにかかわっている理由は。
生きてるって。成長してるって。
実を摘み取りながら、ふとそう思いました。 
太く丈夫な枝を伸ばし、大きく青々とした葉を広げてほしい。
子どもたちが育っていく、その傍らにいられることが幸せなんだって。
 
DSCF6050.JPG
逆に、こんなに実をつけた枝は、もう今年で切り戻して若い枝を出させないと。
人間もブルーベリーのように再生できればいいんですけどね・・・。
 
 
今年も7月18日(月・祝)子供たちと川遊びとカヌーの体験研修、『川ガキ養成講座』をやります。
関心のある方は直接連絡ください。(080-6042-1544) 
 
7月31日(日)4時頃~
ミニ縁日&ビア・ガーデン改め『なかよし地蔵祭り』
みんな仲良く元気で楽しく。
びいなすふぁあむの看板のわきで、いつも私たちを見守ってくれている「なかよし地蔵」さん。
二十年近く前にやっていたお祭りを新たな気持ちで今年、もう一度やろうと思います。 
大人も子供と一緒に昔遊びや音楽を楽しみ、夏の味覚でお祝いしたいと思います。
もちろんビア・ガーデンもやりますよ。
近日チラシを作ります。 
 
さて、今週もCafeは金・土お昼~夕方まで通常営業です。
今日は暑くなりそう・・・・。 
 
 
 
 
 
 

梅仕事 [百姓暮らしのひとこま]

DSCF6047.JPG 
梅が色づく季節。
今年梅は豊作なので、梅シロップ、梅干し、梅酒の仕込みと梅三昧の一週間でした。 
今回はいつになく木の下をきれいにしているので、ザクザクなっている小梅は、摘み取るのでなく下にシートを広げて落として一気にとれたので、楽ちんでした。
今のところシロップ4キロ、梅酒2キロ、梅干し5キロ。
大きい方の梅は熟すのを待って、梅雨明け近くに梅酒とシロップを作ろうかな。
 
梅酒は氷砂糖なしで漬けました。
漬けて半年から飲めるけど、3年くらいするとまろやかになってさらにおいしいとのこと。 
「今漬けた梅酒がおいしくなる頃は娘も二十歳かぁ。一緒に飲めるといいな。」
完熟梅のいい香り。
手間のかかる梅仕事ですが、未来の笑顔を思い描きながら苦にせずに!?いや、楽しんでおります。
 
DSCF6046.JPG
話は飛びますが、今年はうちに蛍が時々飛んできてます。
ちょっと幸せ。 
 
今日で仙台市緑ヶ丘のgreenひるずで行っていた、佐藤牧さんのイラスト展終了です
3回のワークショップも含め、開催した私たち自身も楽しく、また新たな発見や出会いの機会をいただきました。
ありがとうございました。 
そして、この後は、ぜひ地元でもやりたい。
かわさきの人たちに見てもらって、子どもたちにもワークショップを体験してもらいたと強く思いました。
 
さて、今週のCafe
金・土 お昼~夕方営業
(土曜日はサロンなので3時まで) 
 
 
2日(土)17時~ サロン・ド・サンタン
豆腐の味比べをしながら、次のイラスト展の夢も描きたいなぁ、と思ってます。 
参加費500円 料理一品・飲み物持ち寄り
お時間のある方はどうぞ 
 
3日(日)9時頃~ ゴーシュの森をつくろう
作業はブランコ作りを予定してますが、雨ならハウスでブドウの袋かけかな。
ロケットストーブを使ってちょっと1品お昼作ってみます。
参加したい方は弁当持参でお願いします。 
 
 
 

この夏も川と山で [農と暮らしを未来へつなぐ]

DSCF6043.JPG
梅雨に入っても雨らしい雨がなく、そのおかげでいつもはできなかったところの除草作業ができました。
特にいつも荒れ放題の梅の木下は、剪定した枝も片付け、ハンマーモアできれいにつぶしたので、これから梅の収穫も楽々。
私の方はブルーべりーの木にツルが絡まる前に株元を鎌できれいにでき、ちょっとホッと。
今年はゴーシュの森のためにせっせと枝を片づけたので、焚き物し放題。 
バーベキュー、キャンプファイヤー、野焼き、露天風呂・・・。
みんなで楽しみながら、しかも山もきれいにできる。
からっときれいになって人が寄れば、イノシシも来にくくなる。
いい循環を作っていこうな。
 
夏はみなさん何かと予定があるので、うちも早めにお知らせを。
 
7月2日()17時~ 『サロン・ド・サンタン』 
おいしい豆腐の味くらべとgreenひるずイラスト展のご苦労さん会
 
7月3日()『ゴーシュの森をつくろう』
枝打ちとブランコ作り・ロケットストーブで料理してみよう
 
7月18日(月・海の日
『カヌーと川遊び』 
詳細は後日、参加希望の方にお知らせします。
 
7月31日()夕方~
『夏の味覚でビヤガーデン&ミニ縁日』
 
いい汗かいて働いて、楽しい夏を迎えるぞぉ。
 
週末は雨模様ですが、今週も
Cafeは 金・土お昼~夕方まで 通常営業です。
 
梅欲しい方はお声掛け下さい。
(無農薬です・摘み取っていただいて400円/kgくらい) 
 
 

甘くない!?そばねっけ [農と暮らしを未来へつなぐ]

梅雨に入って、ようやく雨らしい雨。
滞っていた畑の作物の成長も回復してくれるかと。
 
DSCF6042.JPG
さて今日は、先週に引き続きgreenひるずでのワークショップ2回目。
石臼でそば粉を挽いて、そばねっけ作りをします。
昔小学生とやったことがあるからできるだろうと、リハーサルくらいのつもりで家で作ってみたらそんなに甘くなかった!! 
ダマになってしまってうまくいかないのなんの。
IHの熱源も上手く使いこなせなくて、四苦八苦。
午後の本番・・・・頑張ります。
 
DSCF6035.JPG
昨日は子供たちと田んぼの除草=用水路で川遊びやりました。
小雨振りの中、最初は恐る恐る川に入っていた子どもたちも、だんだん夢中になって、川の生き物たちにに大騒ぎ。
今年はイモリ三匹、大きなドジョウやハヤも捕れて、中々の成果。
55のおばちゃんと60のおじちゃん!?も子供たちと一緒に水浸しなって遊べて楽しかったぁ。 
 
DSCF6027.JPG
西洋ニワトコ、エルダーフラワーで今年もシロップを作りました。
たっぷり花を使い、国産レモンと漬けこんで作った〝エルダーフラワー・コーディアル”
美味しいです。
まだ咲いているので、もう1回漬けよっと。 
 
今まで木曜日の朝にはブログを書こうと思いつつなかなかできませんでしたが、やっとできた!!
 
さて
今週のCafe
金・土 お昼~夕方まで通常営業です。
 
 
 

心に亡と書いて [農と暮らしを未来へつなぐ]

心を亡ぼすと書いて、忙しい。
漢字って深いですね。
でも、この一週間、目まぐるしかったですが、心はさわやか・・・。
IMG_8100b.jpg
火曜日は川崎第2小の三年生に、こんにゃくのお話をしてきました。
栽培の方は地元の方に手伝ってもらうということで、私はお話と出来た芋からコンニャクを作るお手伝い。
初対面ということもあって、最初は子どもたちの反応は鈍かったですが、クイズをしたり、実物のこんにゃく芋を見たりで、だんだんこんにゃくという生き物の不思議な生態に興味を持ってくれ、最後は次々質問が出てくるまでに。
子どもたちのきらきらの笑顔に、元気をもらって来れました。 
 
木曜日は、イラスト展の会場で手作りこんにゃくの試食会。
こちらもこんにゃく芋を見てもらい、こんにゃくのうんちくをひとくだりお話ししながら、こんにゃくのスイーツや料理を試食してもらいました。今回初めて、刺身こんにゃくをスライスして凍らせた“凍みコンニャク”を生姜焼きで食べてみたり、ゆずかりんのシロップにふんわりコンニャクを漬けたのが意外においしかったり。作った私も初めての味に出会えて楽しかったです。
 
その合間に畑の草刈り、こんにゃく作りと、この一週間いつもより頑張れたので、身体は疲れ気味ですが、明るい方へ、楽しい方へ、未来へ向かっているって思えるので心はわりとウキウキです。 
DSCF6024b.jpg
父ちゃんも前々から言っていた『ロケットストーブ』を作ってくれたし、センス・オブ・ワンダーのメンバーのミカさんも、初めて地元産の大豆で作った豆腐を届けてくれたり。
 
DSCF6026.JPG
まわりのみんなもそれぞれ一歩前へ。
今週のカフェは、もらったお豆腐やおからを使っておいしいものを作るぞ!!
 
そうそう、心を亡くすって書いて“忘れる”になるんですよね・・・こちらは日常茶飯事、困った困った。 
 
さて今週もCafeは通常通り
金・土 お昼~夕方営業 
千葉で農業改良普及員をしてた時代の農家さんからトマトが届いたので、久しぶりに生のトマトもランチに使おーっと。 
 
 

かわさき野遊び山暮らし [農と暮らしを未来へつなぐ]

田植えの一週間。
もち米、うるち米の田んぼとも、天気に恵まれ無事終了しました。
普通の農家からすればまったく小さな規模ですが、主食である米作りは、何か他の作物とは違う緊張感があります。
DSCF6018.JPG
小学生との米作りも今年で12年目。
気持ちの面ではだいぶ余裕を持てるようになりましたが、慣れは禁物。
地域の人たちが水を守り、土地を守ってくれているおかげで、今年も米作りができること。
田んぼは、お米を作っているだけじゃない。無農薬の米作りは、豊かな自然も育んでいること。
田植えが終わったら、神様に無事お米がとれるようお祈りすること。
今年も同じ気持ちで、子どもたちに話しました。 
 米作りを通じて、まわりの自然にたくさん触れ、寄り道をし、いろんな感覚や驚きを体に刻んでほしいと願いながら、一緒に泥んこになって作業をしていきたいです。
 
DSCF6020.JPG
毎週コンニャクを置かせてもらっている、仙台市太白区緑が丘のレストランギャラリー!?、「greenひるず」
ここで6月の1か月間、『かわさき野遊び山暮らし 佐藤牧イラスト展』を開催しています。
イラストに描かれていることを実際の写真や展示物、ワークショップで見たり触れたり、かわさき野遊び山暮らしのプチ体験してもらえる企画になってます。
お近くにおいでの際はどうぞお立ち寄りください。
ワークショップは
6月9日 手作りこんにゃくのお話と試食会
6月16日 石臼引きそばねっけ作り 先着10名
6月23日 ミニライブと展示作品でかわさきショート・トリップ
詳しくは、080‐6042‐1544までお問い合わせください。
 
さて今週は
Cafe 金・土お昼~夕方まで通常営業
 
サロン・ド・サンタン 土曜日5時~ 参加費500円料理一品・飲み物持ち寄り 
「調理に使えるロケットストーブを作ってみよう」
 
ゴーシュの森をつくろう 午前中は木の植えつけ、枝片付け作業 弁当持参で参加してね。   
 
 

恵みの雨 [百姓暮らしのひとこま]

DSCF6014.JPG
まとまった雨は久しぶり。
リハビリのため、畑から鉢へ移植したブルーベリー。
ここのところの熱さと乾燥で、せっかく新葉を開き始めたのに、灌水が追いつかず水切れ状態。
この雨でたっぷり土も潤ってくれたので、ちょっと、ホッとしました。

DSCF6013.JPG 
カフェの後ろのキッチンガーデンや、前の花壇も、やっと夏用の野菜や花を植え始めました。
バジル、青じそ、レタス、セロリ・・・。
この雨で根付いてくれるはず。
 
昨日は地元の小学生1年生はサツマイモ植え、3年生はこんにゃくを植え付けました。
子供たちと野菜作りをするようになって、もう10年。
作業の手順がうまく伝わらなかったり、予想外の行動に戸惑ったり。
最初のうちは、ちゃんと収穫できるようにするので精一杯でした。
最近はなるべく寄り道をして、作る作物以外の自然の不思議にも触れたり、考えたりしてもらえるといいなと思っています。
短い時間だけど、与えてもらった時間、子どもたちの心に「センス・オブ・ワンダー」を、ワクワクを。
 
春の農繁期で、作業を片づけることばかりに気を取られがちな毎日。
雨が降ると、心も体もホッと一息。
先を急いでばかりじゃなくて、一つ一つ丁寧に、大事なこと、忘れないように。

雨、もうしばらく降り続いてくれるといいな。
 
さて、
今週のカフェ 通常通り金・土お昼~夕方営業。
春花さんのレモンシフォンケーキがありますよ。
暑くなったらそろそろかき氷も! 
日曜日は、もち米田の田植えなので、飲み物とこんにゃくだけですが、お昼どき臨時営業します。
 
日曜日の田植え参加希望の方は、弁当持参で、都合のいい時間から合流する形で、田んぼへ来てください。
詳しく知りたい方は、080‐6042‐1544へ。 
 
 


『ゴーシュの森をつくろう』だな。 [農と暮らしを未来へつなぐ]

いつから始めるか。
今でしょ。(古いか!?)
 
初めはある程度整備ができてから、利用したい人を募って・・・。と考えてました。
でも、どの程度まで整備するか、二人だけでやってたら、いつスタートできるのかわからない。
むしろ、夢を描いて、汗を流して、ちょっとづつ形になって・・・。
そんな何かを始めるときのワクワクや、苦労や、失敗や、小さな達成感をみんなと共有しながら、もう作るところから始めちゃったほうがいいなと。
 
DSCF4904.JPG
そんなわけで、15日の日曜日から『ゴーシュの森をつくろう 』が始まりました。
 この日はTさんが参加。
ブルーベリーの選定、株元の除草、笹刈りをやりました。
ブルーシートを広げ、外でのお昼ごはんは久しぶりで、気持ちよかったです。
日陰でちょっと昼寝をして、午後は私たち2人だったので、続きの作業して終了。 
とにかく毎月1回、基本的にはサロン・ド・サンタンの翌日の日曜日、森づくりをしていきます。 
 
DSCF4902.JPG
一歩踏み出したら、なぜか突然音楽の方でお世話になってるHさんが、平日仕事が空いたからと、木の植え替えや笹刈りを手伝いに来てくれました。
おかげで、みんなが集まるエリアがこんなにきれいに。
夏にはたき火を囲みながら音楽の夜をやりたいな。 
今度の日曜日からは、森の一角の畑で、大豆栽培から味噌を作りたいというファミリー畑づくりも始まるみたいだし、先週パン屋のゆがふさんが連れてきてくれた、リース作りのHさんにも、森の花たちを案内したいな。
森をつくりながら利用しながら、みんながゴーシュのようになっていく・・・。
 
参加や利用の詳細は、後日パンフを作りますので、取り合えず直接お問い合わせを。
 
さて、今週のCafeは
金曜日は通常通り、お昼~夕方まで はるかさんの抹茶チーズケーキがあります!!
土曜日はお昼のみ(日本チベタヌス協会の総会のため)
 
最終日曜日29日は田植えです。参加したい人は弁当持参でどうぞ。 
 
 
 
 


すでにもうここにある。 [百姓暮らしのひとこま]

DSCF4893.JPG
7日の『サロン・ド・サンタン』では、少し早めに来た人たちと、豆腐作りとおからクッキーを作りました。
事前に1回自分で豆腐を作ってみようと早起きをして作ったのに、あとはにがりを打つだけという時に温度計が割れるというアクシデントがありましたが、本番は大成功。甘みとコクのあるおいしい豆腐、楽しい模様のおからクッキー、あとはおからのサラダ、卯の花と春の野草料理を食べながらの楽しいひと時をすごすことができました。
DSCF4891.JPG
今ちょうど畑の緑肥に播いた、ファセリアとクリムゾンクローバーが満開。庭の雑草!?ジャーマンカモミールもまだアブラムシもつかず摘み頃。わざわざ出かけなくとも、日常の暮らしや仕事のついでに、季節ごとにいろんな野の花を楽しんでいます。
もう少ししたら畑にうない込んでしまったり、刈り取ってしまうので、どなたか欲しい方、利用しませんか?
今週の日曜日15日は、『ゴーシュの森をつくろう』の日
天気もよさそうなので、午前中木の植え付けなどの作業をして、お昼はちょこっと野外料理でごはん。そのあとは野の花のブーケを作ってもいいし、野草摘みをしてもいいし、それぞれのんびり“アース”して過ごそうと思います。
 
ここにある素敵なことを、ゆっくりみんなと探す小さな旅。
目を凝らして、耳を澄まして、手で触れて感じて、深く息を吸って。
いつも見ている景色が全然違う輝き。
おいしいものも楽しいことも、もうすでにここにあって、私たちはずっと気づかなかっただけだったんだね。
おからクッキーにつける花を摘みながら、家の周りのこんな狭いところだけでもたくさんの花に、自然の不思議や物語にわくわくできたことで、これから自分がしたいことが見えてきた気がしました。
 
DSCF4892.JPG
娘が母の日に私の好きなチーズケーキを焼いてくれました。
 
もう、すでに、しあわせはここにいっぱいだ。 
 
さて今週も
Cafeは金・土お昼~夕方まで通常営業
今日は今年の桜の塩漬けを使ったシフォンケーキあり!!! 
 
 
 
 
 
 

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。