SSブログ
百姓暮らしのひとこま ブログトップ
前の10件 | 次の10件

初雪だぁ [百姓暮らしのひとこま]

今年はずっと暖かくて、やっとこの時期初雪。

とは言っても、水曜の夕方から降り始めた雪は積もることなく、木曜の朝には冷たい雨に変わってしまいました。

薪ストーブに火が入る。鍋の白菜が甘く美味しくなってくる。車も冬タイヤに替え、夜はワイパーを立てておく。

暮らしがだんだん冬モードになっていく。

今は10度を切ると寒く感じる身体が、やがて10度で暖かいと感じられるように寒さに慣れてくる。

そろそろクリスマスローズの問い合わせの電話がかかってきて、花屋の準備も始まると、気持ちも冬モードに。

BLOG5989.JPG

毎週パンを頂いているゆがふさんが「今エゴマは人気らしくて、手に入らないの。」と。

なら作ればいいやということで、今年は久しぶりにエゴマ(ジュウネン)を作りました。

汚れないように穂摘みして収穫。

はたいて選別して、ここからがひと手間。

でも、これが美味しいエゴマブレッドになると思うと、割と苦でない感じ。

BLOG5990.JPG

シロップ用にかりんも砂糖漬けに。

ちょうど九州の知り合いが無農薬のゆずを送ってくれたので一緒に漬け込み、ゆずカリンも。

冬の間カフェで子供たちに飲んでもらいたいな。

ゆずはこのほか、娘にゆずシフォンケーキ作ってもらったり、ゆがふさんにクリームチーズのパンに入れてもらったり、今年は私もジャム作りや漬物に使って、みんなにいろいろ楽しんでもらおう。

そう思うとウキウキ。

BLOG5988.JPG

すだれのような干し柿。冬のおやつはこれで安心。

人の手が入って、あったかくなる。

冬が好きになるように、美味しいものをいっぱい作ろうな。

さて、今週も金土お昼~夕方まで通常営業です。

日曜日のたびに「焼き芋器作る!」と父ちゃん。今年出来たらいいなぁ。


大声でありがとう!!! [百姓暮らしのひとこま]

BLOG5963.JPG
BLOG5962.JPG

11月3日

山の畑で収穫感謝祭

祭壇を作り、ひとりひとり心を込めて今年のありがとう

大きな声出すのって気持ちいいです。

これからこの場所は、子供も大人も、木登りしたり、走り回ったり、大声で叫んだり・・・。

自然の中に自分を解き放つ場所に。

みんなで力を合わせて、いろんな楽しいことを。

BLOG5961.JPG

星空が綺麗でした。

炎が闇を照らし、ご馳走をいただきながら、これから生まれるいろんなことに夢を膨らませ、力が湧いてくるのを感じました。

今、生きてる。

ありがとう。

今週もCAFEは金・土お昼~夕方まで通常営業です。


秋の味覚 小さな幸せ [百姓暮らしのひとこま]

BLOG5905.JPG

栗ご飯、青梗菜の間引き菜の炒め物、大根の味噌汁、カブの漬物・・・。

我が家の食卓はすっかり秋色に。

季節の移り変わりを食卓で知る。

「今年は暑かったからサツマイモの出来がいいね。」とか、「レタス、雨が続いたからハウスで育苗してよかったね。」とか。

気候や自分の仕事ぶりも振り返りながら、畑の恵みを家族で喜べる。

我が家らしい、ささやかだけど深い幸せ。

BLOG5906.JPG

先週は地元の小学校の1年生とサツマイモを掘りました。

うちの畑にも猪が来るようになったので、猪よけのネットを用意はしていましたが、張る前に収穫できて助かりました。

長年近所の人たちが自給野菜を作ってきた山の畑。

でも、今や作る人が高齢になり、亡くなる方も。

人がだんだん行かなくなることで、ますます野生動物が来易くなってしまうのが心配です。

だったら人が来るように。

子供たちが木登りしたり、大声出したり、音楽やって、キャンプしたり、ドッグランとかもいいな。

山の畑の一部を運動場にして、ずっと安心して使える畑として守っていけないかなと思っています。

BLOG5908a.jpg

子供が小さかった頃以来、久しくやっていなかった山の畑での収穫祭。

11月3日(祝・火)にやります。

火を炊いて、ご馳走作って、手作りの楽器で山の自然とセッションしたいなぁ。

さて、

今週のCAFEはお昼~夕方通常営業

秋の味覚 小さな幸せ どうぞご一緒に。


稲刈りの合間を縫って [百姓暮らしのひとこま]

今朝は今年一番の冷え込み。

うちの娘も珍しく風邪をひいてしまいました。

忙しいこの季節、油断すると危ないですよね。

稲刈りで、ワラ束を運んで喉がイガイガ。よくうがいしないと、喉の粘膜をやられて、一発で風邪ひいてしまいます。

うるち米の方は、田んぼが狭くなったとはいうものの、うちははせがけ。手のない我が家、作業も分割でやっており、今週一週間かけての稲刈り中です。

BLOG5898.JPG

そんな合間を縫って、収穫適期の黒豆の枝豆を大量冷凍貯蔵。

BLOG5897.JPG

倉庫の改築と学校づくりに向けて役所に相談に・・・のついでに、ずっと直したかった小型のガットギターの修理を依頼に、村田町のギター工房『tupli』 へ。

BLOG5899.JPG

さらに11日はとあるショッピングモールで演奏してきたりして・・・。その楽屋、出演した人のサインがいっぱいで、なんと!ふなっしーのサインが!!!。

で、さらに友人二人と新月の13日、『センス・オブ・ワンダー かわさき子ども広場』というのを始めました。

詳しくは後ほど書こうと思いますが、子供たちがかわさきの自然の中で、センス・オブ・ワンダー(驚きの心)で豊かな感性を育み、伸び伸びとたくましく成長してくれるように、大人たちも楽しみながら活動していこうと思っています。

フェイスブックにページがあるので、よかったらご覧になってください。

年末まで、今年は倉庫の改築という大仕事もあり、こんな日々が続きます。

でも、たぶん私はこれくらいのスピードがあっているんだろうな。

だって、ワクワクするもの。

今週のCAFE

16日(金)お昼~3時まで 蔵の陶器市に器の仕入れに行ってきます。

17日(土)通常通りお昼~夕方まで

この季節お祭りがいっぱい。

うちの収穫感謝祭は11月3日です。山の畑で、火と歌と食で今年一年の無事と収穫を感謝したいと思いますので、お時間のある方はどうぞ。

アースワークSUNDAY

もち米の脱穀です。10時頃からやります。


大雨で・・・。 [百姓暮らしのひとこま]

長雨の次にはダメ押しのような大雨。

都市の機能は麻痺し、川の氾濫など、日本各地に甚大な被害をもたらしています。

被害に遭われた皆様の生活が、一日も早く元に戻りますようにお祈り申し上げます。

DSCF0179.JPG

そんな中、小学生が一緒に作っている田んぼに、かかしを立ててくれました。

今年は稲刈りが早くなりそうなので、せっかく作っても立ててる期間が短いかも・・・と思ってましたが、今月の終わりまで働いてもらうことになりそうです。

DSCF0178.JPG

この雨では、秋冬野菜の種も畑に直播きはできません。

大根や人参は無理にしても、移植のきく野菜はポットに播いてハウスで育苗中。

日照不足で柔らかく育っていますが、雨でチョウチョが飛ばないので虫食いなく育っています。

異常気象。年々天候が予想できない、極端な変化をするようになってきた気がします。

大変な時こそ、先を読んで食糧を生産し、どんな状況でも食べ続けられるよう、自分の力で生活を守っていく“百姓力”が大事になってくると思っています。

さて、今週もCafeは金・土お昼~夕方まで通常営業です。

土曜日の2時過ぎからNHK『テレマサムネ』の取材でちょっとご迷惑をかけるかと思います。

でも、川崎町の手作りこんにゃくの魅力を伝えるという内容だそうなので、どうかご理解ご協力をお願いします。


アースワークSUNDAY

13日に予定していた稲刈りは、月末にずれ込む予定。日程が決まり次第お知らせします。

日曜日の天気自体は大丈夫そうなので、畑の仕事をあれこれ片付けてると思います。 


背中を押されて・・・。 [百姓暮らしのひとこま]

雨が続きます。

気温も9月下旬並みということで、夜はこたつが欲しいくらい!?

暑い時はヤル気にならなかったジャム・ソース作りも、この季節なら楽チン。

DSCF0159.JPG

ならせっぱなしにしてきたトマトも悪くなってきてしまわないうちにソースにしなきゃ、出来たソースを入れるスペースを作るために、冷凍してたブルーベリーをジャムにしなきゃ。

そんなわけで今週は食品加工の毎日でした。
DSCF0160.JPG

昨日県北から農産加工クラブの方達が、じいちゃんのこんにゃくの視察でいらっしゃいました。

カフェで昼食。

お弁当を食べる場所を作らなきゃということで、夏は物置になっていたハウス前の喫茶スペースを再生!!

DSCF0162.JPG

なんだかんだと忙しさにかまけて先延ばしにしていたこと。

季節に、お客さんに背中を押されて、一気に片付く。

考えてみればうちはこの繰り返しだなぁ。

“三反百姓の交流会”、『サロン・de・サンタン』をだいたい毎月第1土曜日、やることにしました。

ゲストを呼んで、飲みながら食べながら、昼のCafeとはまた違った交流の場。

そして、外に全く飲みに行かない父ちゃんが、ゆっくりいろんな人と話しながら飲める場。

父ちゃんが今回ハウス周りの片付けをせっせと頑張ってくれたのは、「9月5日はここを使うからね。」と“人参”をぶら下げたから!?かも。

さて、今週のCafeは通常通り

金・土お昼~夕方まで営業です。


アースワークSUNDAY

今年は稲刈りが早まりそうです。

もち米は9月第2週くらい、うるち米は第4週くらい。

雨の具合にもよりますが、9月13日もち米の稲刈りをします。

参加したい方は、ご連絡ください。

今度の日曜日は、雨でなければ山の畑の整備、雨ならピザ作りに使っているダンボールオーブンを、コンパネでリニューアルする予定です。


暑過ぎるぅぅぅ!! [百姓暮らしのひとこま]

連日記録を更新し続けているこの暑さ、いつまで続くのやら・・・。

これから秋野菜の作付なのに水がない。

長期的に見ても、気候自体が変わってきているのを痛感します。

知恵を絞って、与えられた環境の中で、食べ物を作り続ける。“百姓力”が試されている気がします。

DSCF0143.JPG

一方、夏野菜は前倒しで一気に収穫真っ盛り。今年は大玉トマトが良く出来たのが嬉しいです。

DSCF0144.JPG

白、緑のナスもやってみました。

樹勢が強く、普通のナスがニジュウヤホシテントウの攻撃で葉っぱがボロボロなのに、こちらは大きな葉っぱで、実もザクザクなってます。

DSCF0141.JPG

外仕事は汗ダラダラで、熱中症寸前状態。

でも、川のそばの畑なので、こんな綺麗なトンボが挨拶に来てくれると、ちょっと体が軽くなります。
さて今日もCafeは通常通り金・土お昼~夕方営業です。

来週は、お盆でお休みしますのでよろしくお願いします


アースワークSUNDAY

毎週日曜日の午前中は、基本的には山の畑の整備。

子供たちと果物の摘み取りをしたり、ネイチャーゲームをしたり、キャンプをしたり出来る場所に、コツコツと進めています。

秋には火を囲んで収穫を祝えるように・・・。


facebook始めました。 [百姓暮らしのひとこま]

「旬なお知らせを伝えたい人に届けるには、facebookがいいよ。」

先日タブレットを購入し、何だかわからないままですがとりあえず始めてみました。

ブログと合わせて活用していこうと思いますので、よろしくお願いします。

今朝は大型の台風が日本上陸ということで、どんよりムシムシ。

DSCF0091.JPG

でも、これまでの真夏のような天気のおかげで、土用の前に梅が干せちゃいました。

DSCF0090.JPG

キュウリも、しかも漬物用の四葉系のがどっさり取れ始め・・・・今年は私も漬物頑張らにゃ。

DSCF0089.JPG

移住や企業誘致も含め、町の将来に向けた計画検討の委員になったので、空家の活用、移住のための環境づくりについて、ちょっと勉強はじめました。

農の暮らしや、自然を育む、田舎を支える手が増えてくれたらいいな。

さて、今週も金・土お昼~夕方通常通り営業しております


アースワークSUNDAY

畑の管理、ブルーベリー摘をしながら、翌日川崎川ガキ講座なので、その準備をします。

雨のおかげで、水は増えてくれそう。カヌーに魚捕り、20日はみんなで楽しく学びたいと思います。

いい天気になるといいな。


羽化!! 今度はオニヤンマ!! [百姓暮らしのひとこま]

DSCF0071.JPG

日曜日一日中、家のそばに借りた畑の草刈りをしました。

周りには用水路が巡っているせいか、この日はオニヤンマの羽化に3回も遭遇しました。

1匹目はまだヤゴの殻がお尻についた状態から、羽を広げ飛び立つ瞬間まで見れました。

2匹目は体の色がだんだん鮮やかになるのを観察できました。

3匹目は途中まで見てましたが、なかなか飛び立たず、そのうち雨が降ってきてしまったので・・・。

草刈りをしながら、そんな命のドラマに触れることができただけでも、ここを借りてよっかったな。

畑の一角は池にしようと穴を掘ってあるので、ここに小さなビオトープを作りたいと思っています。

DSCF0069.JPG

父ちゃんが外の席にブルーシートの屋根をつけてくれました。

これで多少の雨や、日差しが強い時もしのげるかなと。

さて、cafeは今週も金・土お昼~夕方通常営業です。


DSCF0068.jpg

土曜日7月4日は、cafeのあとビニールハウスの方で、“サロン・ド・サンタン”があります。

これは、三反あれば自給できる。“三反百姓の情報交換会”ということで、だいたい月1回、料理・飲み物持ち寄りでやっている飲み会です。

今回は、「川崎移住」をテーマにしながら、皆さんと交流できるといいなと思っております。

DSCF0070.JPG

また、cafeに“こんな川崎だったら来たくなる、住みたくなる”皆さんのご意見やアイデアを貼るコーナーを作りました。

些細なことでも結構ですので、良かったらひとことお願いします。


アースワークSUNDAY

手弁当・自己責任でよければどうぞの農業体験、学びの場。

7月5日はひどい雨でなければ、無農薬もち米田んぼの草取りをします。


夏野菜・・・あと少し! [百姓暮らしのひとこま]

DSCF0046.JPG

ミニトマトはちょっとずつ食べれるようになってきました。

でも、大玉のトマトはやっと赤らんできたくらい。

早くラタトゥユ食べたいな。

DSCF0045.JPG

お店の後ろのキッチンガーデンもやっと手が入れられるようになり、今年は三尺ササゲを播きました。

DSCF0044.JPG

早い梅がもう熟してきたので、とりあえず8キロ漬け、5キロ分は梅シロップ用に冷凍しました。

梅雨入りが遅い分ブルーベリー園の草刈もでき、今週は農家らしい!?一週間でした。

日曜日、七ヶ浜に行った帰り、塩竈神社に寄って来ました。

DSCF0047.JPG
DSCF0048.JPG

私の商売の師匠に教えてもらった言葉、「商売は牛のよだれのごとく」の牛が祀られていたので、お導きだなと撫でさせてもらってきました。

休みたいと思わないくらい仕事で遊んで、一生働く。牛のよだれのごとく。

さて今週は雨模様のようですが、

CAFEは金・土お昼~夕方まで通常営業です


アースワークSUNDAY

晴れたら外の草刈り、雨ならハウス内で種まきかな。

状態によっては、田の草取りかも・・・!!


前の10件 | 次の10件 百姓暮らしのひとこま ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。