SSブログ
川ガキ ブログトップ

まさか、こんな天気に・・・! [川ガキ]

梅雨明けはまだ先みたいですね。
週間予報でも雨マーク。
曇りだとしても水温が低すぎて、とても川に入れる状態ではないだろうと、やる前日まであきらめていた今年の『川ガキ養成講座』。
 
DSCF4915.jpg
晴れたんですよ。
水温も上がって、子どもも大人も水の中に入って、思いっきり遊べました。
 予定より多い33名の参加。
講座の趣旨を理解してくれて、皆さん協力的だったので、やっていてもとても気持ちよく、手ごたえの感じられるものでした。
 
DSCF4917.jpg
信じられない。
神様ありがとう。ほんとにありがとう。
 
そもそも、川が川であってほしい、人の暮らしと川を近づけたい、そういう思いからのカヌーでした。
カヌーそのものは楽しいですが、川を大切にする人を増やすための一つの手段。
これより深くカヌーをやりたい人には、自分で道を開いてもらいたいと思っています。
私たちは、あくまでも自然と共にある、農の暮らし、そこが軸なのです。
 正直、私たちはこういう形でイベントを担うには歳をとりました。
 うまく言えませんが、私たちがこういうやり方をやり続けていては、次を育てることにならない気がずっとしてました。
サポートはもちろんしたいですが、若い人たちが自分たちに合ったやり方で、川を大切に、子どもたちと川をつないでほしいです。 
こうした川への思いを理解して下さる方に、私たちのカヌーも装備も使ってほしいと思っていますので、関心のある方、どうぞご連絡ください。
 
さて、今週もCafeは金・土お昼~夕方まで通常営業です。
 
春花さんの紅茶シフォン、ゴーヤチャンプルー、トマトとツルムラサキのサラダ、茄子とピーマンのキーマカレー・・・。
夏らしいメニューを味わっていただけますよ。
 
7月31日(日)は夕方5時頃から『なかよし地蔵まつり』です。(チラシあります)
詳しくはお問い合わせください。080-6042-1544 

 
 
 
 
 
 

お花見カヌー!! [川ガキ]

例年よりも10日も早い桜の開花。
今年こそはシーカヤックに乗って、湖の上からお花見をと思っていたので、あわてて準備。
先週の日曜日、桜の満開には2日くらい早かったですが、天候にも恵まれ、釜房湖でカヌー&カヤックの上からお花見をすることができました。
DSCF4689.JPG 
もう10年近く前、満開の桜の下、まだ雪の残る蔵王をバックに、初めてシーカヤックで釜房湖に漕ぎ出した時の爽快感。
この時期に、何とかもう一度やりたいと毎年思ってきたので、短い時間だったけど、今回子供たちと一緒に出来たことが、ほんとにうれしかったです。
シーカヤックは横風に弱いので、晴れていても風が吹いたら無理。春は風が強い日が多いし、桜の開花、みんなの休日が合わないとだめ。
そんな中、この日出来たのは、ホントに奇跡だと思います。
神様感謝します。
DSCF4691.JPG
今回、私はみんなとは乗らず、だいたい裏方仕事。カヤックには、最後にちょっとだけ乗れただけでした。
でも、乗ってる時よりも、みんなが楽しんでる姿を見てることの方がうれしかったな。
自分はこういう役割が合ってるんだなと思えました。
 
 
DSCF4695.JPG
クリスマスローズもそろそろ終盤。
みちのく公園とは違った形で、野にある姿の美しさを、いろんなクリスマスローズが楽しめる場所にしようと、家の周りにせっせといい花たちを植え込んでます。
植えてる自分たちが見ても馬鹿じゃないかと思うくらい!?すごい数と質。
ここが終わったら、山の畑も・・・。
2,3年後をおたのしみに。 
 
さて
今週のCafeは金・土お昼~夕方まで通常営業
17日は地元の神社のお祭りでうちにお神輿がやってきます。
味噌田楽、玉こんにゃく、お好み焼きのおふるまいをします。天気が心配ですが…。
 
週末はニワトコの花が咲き始めたので、エルダーフラワーのシロップ作り
そのあと、八重桜の開花を見ながら、桜の花の塩漬けをします。
 
 
 

かわさき川ガキ講座 再び!! [川ガキ]

DSCF0123.JPG

私たちも一時期ほど川に関わることができなくて、なかなか出番のなかったカヤックたち。

うちで眠らせていては申し訳ない、生かしてくれる人に繋ぎたいと、久しぶりに『かわさき川ガキ講座 』やりました。

参加者は顔がつながっている人たちだったので、協力し合いながら無事、楽しく研修会ができた気がします。

DSCF0122.JPG

抗生物質を使わずに、いい餌で質の高い魚を育てている近くの養鱒場 から、今回もニジマスをいただいてきました。

前日作っておいた川の中の生け簀で、魚も元気。泳ぐ姿を眺めてるだけでも気持ちよかったです。(元気のいい2匹は自然に還って行きました!?)

DSCF0119.JPG

手こずりながらも、子供たちは魚をつかみ、ナイフでさばいて串に刺して焼くまでひとりひとり体験しました。

DSCF0120.JPG

一日中カヌー三昧。川に飛び込んだり、ゴムボートをひっくり返したり、普通ならやらせてもらえないようなことまで、“思いっきり”川と遊ぶ子供たち。

本当にやってよかったなと思いました。

子供の頃川で遊んだ思い出。魚がすっかり減ってしまった寂しさ。子供たちに自然の中で、伸び伸びたくましく成長して欲しいという願い。自分もまた川で遊びたい・・・。

そんな川が大好きな大人たちが支えた会だからこそ、こんなに充実した研修会になったんだ。

DSCF0121.JPG

この日、昔このイベントで遊んだ娘と友達が、こんどは小さい子達をお世話する側になってくれたのが、親的にはとても嬉しかったです。

 朝4時の時点では結構な雨の降り方で、最初はどうなることかと思いましたが、終わってみれば、暑すぎず、若干でも水量が増え、ちょうどいい天気。

神様はちゃんと見ててくれてるって思いました。

さて、今週のcafeも通常通り金・土お昼~夕方まで営業

今日のランチは初の“麺”、明日はラタトゥユを作ります。

来週 8月1日(土)は夜のイベントの準備のためお昼のみ

お盆は実家が新盆なので、14日・15日とお休みします。


アースワークSUNDAY

やりたい方がいらしたら、山の畑のブルーベリーの夏剪定。

それ以外は野菜畑の管理(草取り・収穫など)


夏だ!!川へ行こう!!・・・だけじゃあダメだね。 [川ガキ]

blogDSCF1818.jpg例年にない早い梅雨明け。連日うだるような暑さ。貧血の私は、朝から頭痛で頭ガンガンです。

こんなときは、川ですよ。7/18は、地元の子供会育成会の行事で「カヌー体験&川遊び」をしました。梅雨明け直後で、水量もあり、水もきれい。絶好のカヌー日和の中、子供たちは、川に飛び込んだり、いろんなカヌーに乗ったり、魚取りなどをして、親子で川遊びを満喫しました。

DSCF1827.JPG

・・・と、ここまでは良かったのですが、今回は、私たち自身“慣れ”からくる“油断”で、大きなお灸をすえられました。

その1:初心者には難しいエリアへ漕ぎ入れさせてしまったことで、岩の間にカヌーが引っかかってしまい、カナディアンカヌーが壊れてしまった。

その2:上流で飛び込みをしているのに気を取られ、下でカヌーに乗っている子供がいたことに気がつかず、危うく子供が流されるところだった。

DSCF1828.JPGその3:これらの危険な出来事を、親御さんは私たちが思うほどには危険と感じていなかった。

これでは・・・ということで、帰ってからしばらく父ちゃんと、なぜそうなったのか、何がいけなかったのか話し合いました.

川に入る前に、川は危険であることをもっとしっかり教えるべきだった。子供を守るために、親はどうするべきか、しっかり認識してもらうべきだった。“安全に”“楽しく”川に親しみ、川を大切にしてくれる人になってほしいという思いでやっていることが、これでは、危険から身を守る意識のないまま、安易に川に入ってしまう人を増やしてしまうのではないかetc.

この夏、初心に立ち返り、自分たちの身の程をわきまえたうえで、どう活動していったらいいのか、川に入りながら考えようと思いました。

 

 

 

 

 

 


遅れてきた夏 [川ガキ]

今年の夏は雨ばかりでしたね。「この夏はいっぱい川に行くぞ」と、朝と夕方は仕事、暑い昼間は川でカヌーの日々を楽しみにしていたのに、8月はほとんど行けませんでした。

残り少ないカヌーシーズン、小4の娘ともいつまで一緒に川遊びできるか・・・。まだ3分の1くらい、クリスマスローズ畑は草の下なんですが、天気のいい時は、2t車にカヌーを積み込んで、町内のあっちこっちの川に出かけています。

古関・北川上流

ここは渇水期でも水量があり、小さい魚がたくさん泳いでるのが見えます。静かで、流れも穏やか。ただ、アプローチが悪く、カヌーを担いで足場の悪いところを歩いてこなければならないのと、暑い時期には結構アブがいるのが難点です。

みちのく公園民家園裏・前川下流

こちらは下流だけあって、魚も大きいし、川岸の草の下には川エビもいて、子供はカヌーよりそっちが楽しかったみたい。この下は砂防ダムなんですが、ここのたまった砂を浚渫(しゅんせつ)してもらえれば、このエリアは、静水域とちょっとした川下りのできるいい場所なんですがね。あと、橋の下にロープでカヌーを下ろすのが大変なんで、公園側から川に入れたらな。

エコキャンプ手前・北川下流

ここは北川が釜房ダムに注ぐ手前。水量が少ない上、川底に大きな石がごろごろ、流れもそれなりに速く、結構スリルがあります。私は久々に“沈”してしまいました。この先の、エコキャンプ敷地内の砂防ダムまで下れれば、結構な距離。2,3年後、砂防ダム周辺がカヌー体験用に整備されるそうなので楽しみです。

明日、21日は釜房ダムでカヌー体験のお手伝い。何とか天気が持ってくれますように。23日は、“沈”のリベンジで、娘を連れて北川下流へ行く予定。そんなわけで、遊ぶためにも一生懸命働こうっと。

 


川ガキ ブログトップ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。